2001-01-01から1年間の記事一覧

donm

明大前駅前にある松原サロンへ。 宮永正隆氏の「みーやんの 裏モンド塾」Vol.1のお手伝いをさせていただく。 ふだんコントなどをあまり見ないのだけれど、エレキコミック、あとケラリーノ・サンドロヴィッチの 世界はほとんど赤塚不二夫のマンガに繋がるよう…

井上一馬『マドンナのアメリカ』(PHP新書)読了

werto

午後8時から、デイム・ダーシーの新宿タワーレコードでのイヴェント。 雑誌『map』の小田晶房と鈴木惣一朗のトークのあと、デイムのユニットJAM IN EYESのパフォーマンス。 ニューウェイヴでちょっと歪んでいる感じ。 チャイルディッシュで、無邪気さとアブ…

堀谷哲『ニューヨークで暮らすということ』(PHP新書)読了。

アメリカは決して自由と平等の国ではないこと。とくにNYCにおいての人種のすみわけ、 不法滞在者が減らない訳、倫理ではなく論理が必要な世界であること、など興味深かった。 ヒップホップがあんまり響いてこないことがこの本を読んで分かったような気がした…

荒木経惟『天才アラーキー 写真ノ方法』(集英社新書)読了。

アラーキーを担当した編集の愛がじんわり伝わってくる良書。註のつけ方も丁寧で好感がもてた。 全編アラーキーのトークなのだが、もちろんアルコールが入っているため、かなりテンション高めである。

deacc

午前零時からJ-WAVE「デイジーワールド」を聴く。鈴木慶一がゲスト。

香山リカ『を愛するということ』(講談社現代新書)読む。

テーマは私探しと自己愛。マスコミで大々的に報じられる犯罪者の病理を拡大する、大衆の欲望、 '80年代サブカル(ニューアカデミズムだって・笑)から連綿と続いている「どこかに ‘本当のわたし’がいるはず」という幻想、変身願望等、スッパスッパ書き倒して…

小泉文夫『歌謡曲の構造』(平凡社ライブラリー)読了

音階等の理論的な説明の部分があるにせよ、かなり興味深く読めた。これは軽く読み流すものではなくて、 何度も読み返して、実際に何か鍵盤楽器でも触り、音を出しながら、いろいろと 歌謡曲のひみつを探るべきなのだろうが、どうもこのところ活字に飢えてい…

小池寿子『死者たちの回廊』(平凡社ライブラリー)読了。

中世ヨーロッパで、ペストの流行と共に流行・伝播したトランジー(腐敗屍骸像)の起源を探っているのだが、これが面白い。 キリスト教における煉獄の発生と、トランジーが関わっているのではないかなど、筆者の提案が興味深い。 トランジー(腐敗屍骸像)は…

NHK総合『光の帝国』観る。

TV

恩田陸原作。全くテレビドラマだ。うーん。あのツル先生は......司馬遼太郎? 常野の人(遠目、遠耳)の衣装があやしい。別物として、楽しむのが良さそう。

nnitip

初対面のほそやさんと、大友良英ニュージャズクインテット@新宿ピットイン。 帰宅して、大和和紀『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)を読みはじめる。 「源氏物語」がベースなのだが、その根底に流れているのは、やはり諸行無常らしい。

siemanym

午前零時からJ-WAVE「デイジーワールド」聴く。m-floのTAKUがゲスト。 小坂忠のアルバム『PEOPLE』からは、「KNOCKING ON YOUR HEART」。 平井堅の「楽園」で有名な中野雅仁の作曲。ティンパンのバッキングはかなりアーバン。 小坂忠のヴォーカルは渋く、深…

ビリー・ジョエル / Piano Man

アーサー・ライマン / Cast Your Fate To The Wind

イエス / Fragile

amsatnaf

内親王殿下ご生誕のニュース。奇妙な敬語がテレビで氾濫。 HMV新宿SOUTHで午後7時過ぎから、ノアルイズ・マーロン・タイツの インストアイベント。終了後、渋谷ツタヤでCDを借りる。

DRIFTING AND DREAMING

夕方のニュースでジョージ・ハリスン死去を知る。

ELCTRIC LIGHT ORCHESTRA / DISCOVERY 買う。

ヴィデオでリヒャルト・シュトラウスの歌劇「ばらの騎士」第1幕観る。 '94年、ウィーン国立歌劇場、カルロス・クライバー指揮、ウィーン国立歌劇場管弦楽団演奏。 オケの管楽器と弦楽器のフュージョンがすばらしい。とくに滴れるようなエロスを放つ、オーボ…

WHAT AM I GONNA DO ABOUT YOU ?

久しぶりに溝口のサニーサイドに寄って、DCPRGの話などする。

GOTTA GET ME SOMEBODY TO LOVE

昨日聴いたほそやさんのCD-Rの曲目表がメールで送られてくる。 新鮮に感じた曲はやはり!デートコースペンタゴンロイヤルガーデン(DCPRG)の曲だった。 ファンキーなフュージョンですな。 リーダーの菊地成孔は疾走感のある文章の書き手。音楽家ですが、文章…

SOMEBODY LOVES ME

帰宅すると、ほそやさんと風街まろんさんからの編集CD-R&カセットが郵便受けに。 聴く。 しびれる。 なんだかんだいって村上春樹『スプートニクの恋人』読了。せつない!!

村上春樹『スプートニクの恋人』再読

NHK教育『「美」と出会う』(グラフィックデザイナー 奥村靫正)観る。

TV

マイスキーはユダヤ人のチェリスト。歌劇をチェロで演奏することに精力的で、 「ことばでは表現されない音楽」を追求している。 奥村は、かつて埼玉県狭山市に在住し、ワークショップMu!!にて、多数のミュージシャンの アルバムのアートディレクション等を手…

NHK教育『未来への教室』(チェロ奏者マイスキー 子守唄に込めた思い)

TV

ワールドスタンダード / ダブル・ハピネス

開演前まで時間があったので、会場でお見かけした岸野雄一さんに声をお掛けして、 『佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど』アートワークにまつわるお話、 原将人(映画監督)と岸野さんのご関係、早川義夫のお話など伺う。 会場では風街まろんさんに遭遇、篠…

BABY, WHAT YOU DO FOR ME

あがた森魚@渋谷クラブクアトロ。 会場へ向う前にタワーでCDを買う。

橋本治『「わからない」という方法』(集英社新書)読む。

夜、NHK総合『トップランナー』観る。番組テーマ曲を担当している、 ファンタスティック・プラスティック・マシーン(FPM)の田中知之がゲスト。 「ラジオ体操第1番」のリミックス。映画のメロディーやダフトパンクの 「ワン・モア・タイム」を乗っけて大変…

香港映画 / 絶世好Bra

女性ばかりの下着デザインの会社が舞台のエロティック恋愛コメディ。 ちなみにセリフは全部標準語(北京方言)に吹きかえされており、 (香港はご存知広東語圏)意訳程度に漢語と英語のスーパーが流れる感じ。 中華圏の笑いのセンスと日本の笑いのセンスはか…

あがた森魚 / 佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど (キティMME)

細野晴臣・中沢新一共著『観光』(ちくま文庫)再読

渋谷HMVでCDを買う。