2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ウツボの動画日記20090528:主観時間について

冒頭で日付を言い間違えています(正しく5月29日午前2時)。 今回は短めのコラムチックなお話。主観時間のふしぎさについてお話しています。いま観かえしたけど、飲みすぎで顔色が悪いですね

ウツボの動画日記20090527:最近聴いている音楽について

最近聴いている音楽についてとりとめなく話をしております。最後のほうがしりきれとんぼですが、録りなおすほどのことでもないので、そのままアップしてしまいます。

ウツボの動画日記20090526:生きる不安について

先日の飲み会で、「(動画日記が)とても不安な感じがして、そこがイイ」と誉められた(?)ので今回は自己言及的に、生きる不安についてお話してみました。なんかだんだん五木寛之のエッセイの タイトルみたいになっているけど、だいじょうぶかしらん。

ウツボの動画日記20090521:世間とはなんだろうか

奇異な縁によって導かれたレギュラー飲み会の話から転じて、新型インフルエンザ騒ぎを起点に、世間とは何だろうかという問いについてちょっくら考えております。

ウツボの動画日記20090519:新型インフルエンザで仕事を休もう

前半は年上のひとと酒を飲む面白さについて、後半は新型インフルエンザをキチガイのように恐れるのをやめようという話をしています。最後のほうが尻切れトンボになっていますが、特に内容に影響はありません。雑談だし。

ウツボの動画日記20090518:人はどうやっておとなになるか

現代日本の労働のあり方についての考察から転じて、人はどうやっておとなという立ち居地に追い込まれる(!)かということについてお話しています。かんがえかんがえ話しているので、あまり理路は整然としていません。もすこし突き詰めて考えたいトピックだなー…

ウツボの動画日記20090515:楽しく生き延びる方法について

夜中の3時近く(14日深夜)に撮った動画です。相変わらず日付 を言い間違っています(動画では18日と言っています)。外食は金がかかるという話から、どうやったら手持ちのお金で楽しく生き延びられるかという壮大な話に跳躍しているようです。

ウツボの動画日記20090513:ひとりで酒を飲むむなしさについて

ウィスキーを飲んだ後、よっぱらいながらひとりで酒を飲むむなしさについてについて語っております。若干風邪気味のため、鼻声ですみません。たのしく酒を飲んですこやかに暮らしたいものですね 。しかし完全によっぱらいの動画で我ながらがっかりだな。ウィ…

ウツボの動画日記20090509:国分寺で飲んできた

国分寺駅 風景(5月9日 午後7時頃) 5月9日はどんな日だったか

指揮:ミシェル・コルボ、演奏:ローザンヌ声楽・器楽アンサンブルほか / J.S.バッハ:マタイ受難曲(BWV244)@東京国際フォーラム ホールA

ホールA エントランスのようす ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009(バッハ特集)の感想 過去の感想 2005年:ベートーベン特集 2008年:ウィーンとシューベルト特集

指揮:ミシェル・コルボ、演奏:ローザンヌ声楽・器楽アンサンブルほか / J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調(BWV232)@東京国際フォーラム ホールA

なかなか良かった。2階のわたしの席では中低音(ヴィオラ、チェロ、コントラバス)がきれいに通った。木管もなかなかがんばっていてよかった。ソリストと合唱団は可もなく不可もないという感じ。

指揮:ジャン=ジャック・カントロフ、演奏:シンフォニア・ヴァルソヴィア、ピアノ:ボリス・ベレゾフスキー、ブリジット・エンゲラー / J.S.バッハ:ピアノ協奏曲1番(BWV1052)&5番(BWV1056)、2台のピアノのための協奏曲(BWV1060)@東京国際フォーラム ホールA

wege-benutzen-Es@西麻布ブレッツ

最初は深夜のDJを想定していたので、ブルースや古いジャズをたくさんかけようと持っていったのですが、プレイタイムがオープン時刻からの客入れ時間帯になったので、最近好きな日本語詩の曲を主にかけました。転換時にはブギウギと白人のスウィングをかけま…