大谷能生 / 散文世界の散漫な散策 二〇世紀の批評を読む (メディア総合研究所)

(ブレインズ叢書2) 散文世界の散漫な散策 二〇世紀の批評を読む


第1〜3章は宮川淳の原理的考察、平岡正明の直感的考察、構造的考察(蓮実独自のレトリック)とそれぞれ特徴づけられていて実際に批評の教科書として使用できそうだ。生井英考の回は欠席したので新鮮。吉田健一の回は、講義ではなかなか面白かったが、書籍化するにあたってはイマイチの内容に思える(第5章は恥ずかしがらず数人で集まって音読されたし・黙読だと眠くなる)。実際に受講した者にとっては、ノートと読み比べて、本書がどのように書き足され、また編集されていったのかそのプロセスを読み解くのもおもしろそうだ。