映画美学校/音楽美学講座/特別講義:カートゥーン音楽小史、歌謡曲における言葉(歌詞)の可能性について@京橋・映画美学校



講師:細馬宏通滋賀県立大学准教授)、岸野雄一

  • ある音楽が流れているときに、観客は何/どこに注目したらよいか
    • 芝居(オペラ)...生演奏・視点が自由(舞台のどこを見ても良い)
    • 映画(編集)....録音・カット割(強制的=拒否できない)・スクリーンを眺める
    • 音の出る映画(トーキー)はフライシャー兄弟が『ジャズ・シンガー』より先んじた




  • 1930年代後半から、40年代にかけて、製作が音楽から映像先行へシフト
    • ディズニー映画『白雪姫』(1939年)


  • ♪Scott Bradley / Screwball Squirrel (1944年)
    • ショック・コードの発明


  • ♪Scott Bradley / Tom&Jerry:The Two Mouseketeers(?・アカデミー賞受賞)
    • ジェリー(ねずみ)の甥っ子が登場


  • ♪Scott Bradley / Northwest Houted Police(1946年)
    • ライトモチーフ/キャラテーマの展開
    • 「ウルフィ」の脱獄


  • 言葉の可能性/音楽(歌)における言葉(歌詞)


  • ポップスはラブソングが9割
  • 主客のブレを見分けにくい構造



  • 北原ミレイ / 石狩挽歌
    • 作詞:なかにし礼 ミキシング:島雄一
    • イメージとしての「北」
    • 方言(つかみにくさ/キャッチーさの関係)


  • PANTA / マラッカ
    • プロデュース:鈴木慶一
    • イメージとしての「石油」
    • 岩礁地帯...専門用語
    • 現実を突きつける感覚




  • はっぴいえんど / はいからはくち
    • 言葉の分節化...入り込む/突き放す
    • 意味の分節/言葉の非分節...意味の剥奪
    • 時間軸のコントロール




  • ♪宮崎一男とI・O・K / 昭和の朝
    • 老衰、痴呆の表現