映画美学校/音楽美学講座/クリティック&ヒストリーコース高等科講義@京橋・映画美学校



講師:野々村文宏


本日のテーマ:音楽について書くとはどういうことか(音楽批評の方法論)

  • 批評の前提
    • 多角的な検証方法がある
    • たとえば、「音楽を聴くわたし」を相対化することは、聴取スタイル論につながる
    • 書くこと/読むことの肉体性
    • 音楽を通じて何を書くか、その動機と到達目標を見定める
    • 問いのない書き方は生産的でない
    • 音楽に関する言説の分析が必要
    • 音楽批評は音楽とどんな関係か さしみ(音楽)のツマ(音楽批評)か?



  • 2.形式批評
  • 従来の演奏家向けの批評
  • 形式もまた印象であるという批判がある
  • 2.1 演奏方法という形式の違いを聞き分ける
  • 2.2 楽器/エフェクター/録音/ミキシング技術の差異を論じる
  • 2.3 歌詞分析
  • 日本の代表的な批評家:吉田秀和/近田春夫(一時期)/菊地成孔


  • 3.ジャーナリズム
    • 音楽にまつわる事実や歴史に即して、地理的な与件などを組み込み論じる/報じる
  • 音楽雑誌とは何かを考えよう
  • 『The Rolling Stone』(米)の『ロッキング・オン』(日)への影響
  • 海外メディアのニュースやレポートの紹介/翻訳