2001-06-01から1ヶ月間の記事一覧

嘉手刈林昌『嘉手刈林昌特集』

拳銃の町

聴いたもの

雪村いづみ『スーパージェネレイション』

細野晴臣『omni Sight Seeing』

駅馬車

聴いたもの

迷える天使

授業終了後、新宿へ。 タワーレコード、ディスクユニオン、ウェアハウスを覗いた後、ヴァージンメガストアへ。 今日は、コシミハルのアルバム『Frou-frou』発売記念イヴェントだ。 ヴァージンに向かう途中、細野さん発見。ヴァージン脇のカフェで椅子に座っ…

ジェフ・マルダー『パスワード』

ラインの監視

聴いたもの

細野晴臣『はらいそ』

山下達郎『ON THE STREET CORNER 3』  

矢野顕子『HOME GIRL JOURNEY』 

黄金狂時代

今日聴いたもの

くるり / リバー 

ちょっとどうかと思うような岸田繁のやさぐれた顔が、ジャケットに。 3曲目の「リコシェ」がどうにも痛くて、たまらない。 いいね。

Chemistry / PIECES OF A DREAM

「ASAYAN」からデビューした二人組らしい。ヒットしそう。もうしているのだろうか。よく知らないけど。 悪くない。

ゴスペラーズ / ひとり

合唱やゴスペルやってるひとでハモったら楽しそうだなあ。 うまくできるようになるまで何度も何度も練習するの。 これは、リード・ヴォーカルも気持ち良いけど、下のパートうたいながら、 ハモりをびりびり感じるのもかなり恍惚を呼びそうだと思われます。

坂本美雨 / 15分 

標題曲は槙原敬之プロデュースということで、彼の作ったデモをぜひ聴いてみたい。 聴きモノは、「黒いシェパード」のカバー。ムーンライダーズの作品と推測されます。 岡田徹プロデュースということですが、これは良いです。

LOVE PSYCHEDELICO / Free World 

「ミュージックマガジン」では中村とうようにインタヴューを受けていたりした彼ら。 我が道を行ってほしい感じ。ぼくは好きじゃないですが、売れるのも分かります。

aiko / ロージー

2曲目「キスでおこして」がいいです。イントロはヴォーカルではじまり、ブラス弾け…。 それにしても、いつもいつもいつもいっつも、恋愛の詞で、うたには圧倒的な、エナジーがつまっているのですが。 ちょっと疲れちまうような展開、そんで転調。白旗振って…

山崎まさよし / Plastic Soul 

イントロと4つ打ちっていうので、びっくりしたのは、以前試聴したとき。 スティールドラムみたいな音が散らばったり、ぐにょぐにょうねるシンセはテクノ山崎って感じでした。 聴いているうちにだんだんなじんできます。甘くないサビへの展開も、聴いているう…

スピッツ / 遥か 

初めて渋谷の駅前で爆音で聴いたときの清々しさとは違うけれど、いいな、と思う。 サビの開放感がたまらない。 2曲目の「船乗り」もうつくしいメロディが良いです。ミキシングは、ごぞんじ寺田康彦が担当。 明かに音が良くなってるよなあ。『ハヤブサ』以降…

クラムボン / サラウンド 

エレピのアルペジオでぐっと掴まれる。 それにしても原田郁子のヴォーカルは力強くなったな、と思う。 以前のちょっとふわふわ漂いすぎる、 不安げなヴォーカルもまたよかったのだけど、全面的支持。次の作品も楽しみだ。

オーケストラの少女

近所のレンタル屋で、マキシシングルを借りる。

『文芸別冊 総特集 ザ・ビートルズ』 (河出書房新社)

『ソフトロック in Japan』 VANDA編 (音楽之友社)

『ハンニバル・レクターのすべて』 新潮社行動科学課編(新潮社)

『ある朝、セカイは死んでいた』 切通理作 (文芸春秋)

『成層圏紳士』 松本隆著 / 川勝正幸編 (東京書籍)

春の祭典

図書館へ。雑誌の棚にあった新着の『Newsweek』の表紙が気になったので、少し読んでみる。 アジアの記事では、日本のトピックスが取り上げられている。フリーターと呼ばれる 人々が増加しているという記事。 印象に残ったのは露天商(?)をする青年の「上司が…

ビル・クロウ/村上春樹訳「さよならバードランド」(新潮社)読了

ウェヤ殺人事件

久しぶりにギターを弾いていたら、Hi-Standardの「Mosh Under The Rainbow」のコード進行を発見する。