「いっしゅうかん」(編曲:菊地成孔)@ドレミノテレビ

きょうの放送を見逃した方はこちらの9ばんめでどうぞ。凄いアレンジだなあ・・・。

DCPRG@2003.12.26 リキッドルーム

エスロピⅡ掲示板メインスレッドより 以前、武尊祭音源が載っていた例のサイトです。

JOYTOY『愚民の恋』試聴

QJ買わなかったですよ。で、インリンのアルバムの試聴ページを見つけたと。 知らぬ間にこんなことに→インリン騒動まとめ@1/21

こなかりゆラジオ ゲスト:菊地成孔

音は悪いです。聴きにくいです。内容はおもしろいけれども。躁っぽいグルーヴ。 最近の読了本。

ぐちゃぐちゃ

サタデーイブニングポストメンバーによるリミックスプロジェクト。おもしろいです。

「あ〜ん」を好きな曲で埋める

あ...愛について(スガ シカオ) い...いちょう並木のセレナーデ(小沢健二) う...Volcano(電気グルーヴ) え...El Cumbanchero(Perez Prado Orch.) お...終わりの季節(細野晴臣) か... 風立ちぬ(松田聖子) き...機関車(小坂忠) く...Goodbye to Lo…

原ミドリさんウェブサイトオープン

突然ミュージシャンの方からお知らせメールが届くとびっくりするものです。

福岡史朗&BOXCOX リハーサル@2003.10.29

BROW+BLOGより。 去る10月30日、南青山MADALA2で行われたライブ前日の模様。全12ページ。

スパンクハッピー@NHK-FM ライブビート公開録音(渋谷NHK505スタジオ)

行ってきました。他に出たのは、イルリメ(バックトラックかっこいい)、 コンボピアノ(つまらん)、SHINTO(ハンスとカミ・トクジロウという、 ミュンヘン出身の変なロックデュオで、とてもよかった。ボーカルが日本語 ペラペラで、トラックのクオリティも…

プリンス / THE HITS/THE B-SIDES

ただただ、うっとり。

スガシカオ / SMILE

伯爵さんが以前書いてらしたけど、ぼくもこのアルバムいままでのスガ作品でいちばん好きかもしれません。よくできてる。 たとえば、『FAMILY』は、かなり思い入れのある作品なんだけど、でもこれ、イイよ! 声に色と艶が増したかな。なんだか芯が太くなった…

マイルズ・デイヴィス / VOL.1

マイルズのトランペットから若さが伝わってきます。まだ倦怠してない感じ。疾走感あります。

モダン・ジャズ・セクステット / THE MODERN JAZZ SEXTET

理屈ぬきにいい感じです。聴いていて、気持ちよい。細胞を通り抜ける涼風ジャズ。

ジャコ・パストリアス / HONESTLY

ベースソロ。リマスターされたものを聴きたいなあ。ちょっと笑える。

ジャキー・マクリーン、大西順子 / hat trick

適度な湿度のドライブ感が心地よいです。タフ・ジャズ。

大貫妙子「金のまきば」@NHKみんなのうた

かわいいファンクでねー。いいんだよー。歌詞もすてきで。アレンジ森俊之。 2,3回耳にしてるんですけど、まだフルコーラスで聴けてないんだな。

プリンス・アンド・ザ・レボリューション / PURPLE RAIN

白人ロックっぽい音でびっくり。もっとエロファンクかと思ってたから。 歌を聴いて、プリンス→岡村靖幸って線がやっとこさ見えたり。プリンス初めて聴きました。

ボブ・ジェイムズ / MR. NEW YORK

ぼくが、フュージョンを好きな理由って、主張のない音楽ってとこなんですけど 具体的には背景音楽として機能しつつ、ちょっと耳を傾けてみると馬鹿テクってとこに惹かれます。気分だなー。

マンハッタン・トランスファー / BODIES AND SOULS

あまり感じるところがなかった。聴いてたら寝ちゃったんで、また聴いてみます。

ライオネル・リッチー / LIONEL RICHIE

いやー、歌がうまいのって理屈ぬきでいいよなー。でも、もっと癖があってもいい。

アラン・パーソンズ・プロジェクト / EVE

ジャケがベールを被った女性二人でいいジャケだなーと思って惹かれて買いました。シンセの音がかわいい(funny)。

大友良英ニュージャズクインテット@新宿ピットイン

久々にピットイン行って来ました。菊地休養&バンド自体の活動停止疑惑のせいか (MCでバンド自体は存続すると大友さんが言ってたので、続くようです)150人から160人くらいの客で蒸れ蒸れ。 流れは、ハット・アンド・ベアード(Eric Dolphy)のあと、ムーン…

7/13 DCPRG@京大西部講堂

概要 で、デートコースは、やー、楽しかったー。定食(ちょっと本編短め)+アンコールで構造1、2。 昨日授業受けたのにリズムの取り方わからーん、と思ってたら、菊地さんが会場に向かってカウント指示出しはじめたので、 非常にわかりやすかったです(笑)…

7/12 難しい音楽@京都精華大学

概要 講義は、菊地さん→大友さんの順で。 菊地さんのテーマは「難しい音楽ってどんなことか?」で、いろんな音楽を楽譜を身ながらCDで聴いて、「いまのは難しいと思いますか?」みたいな流れで講義してました。 結論から言えば、現代音楽で譜面が第三者に読…

ガル・コスタ / MINA D'AGUA DO MEU CANTO

エリス・レジーナ / ESSA MULHER

タンゴスチン美術館

EXHIBITIONのコーナーで音源のアップが開始される模様。 Saturday Evening Postに興味のある方は、たまに覗かれてみてはいかがでしょう・・・。

ジョアン・ジルベルト / AMOROSO

トミー・リピューマとヘレン・キーン(誰だか知らない)プロデュースによる'77年発表の作品。 最初聴いたとき、オーバーダビングされたストリングスが安っぽくしつこく感じた。 何度か聴いているうちに、なんともいえず中途半端な感じが心地よくなってきまし…

ルベーン・ゴンザレス / introducing...

今年存命であれば、84歳になるキューバ人ピアニストの作品。曲目はソン(マンボ)が多いです。 全体的にとても乾いた音。マンボときいて社交ダンスを思い浮かべるようなひとは聴くと驚くかも。 キューバは湿度の低い気候なのかな。ピアノが紡ぎだす独特のタ…

カヒミ・カリイ / Trapeziste

妙な色気に包まれたアルバム。アバンギャなジャズ曲があったと思ったら、けむたい4つ打ちがあったり。 カヒミのつぶやき声ははじめてまともに聴いたんですけど、なんだかうさんくさいやらしさがありますね。 センターから聞こえるのに、SEみたいな感じがおも…