企画

コンピレーション:ジャズと戦争 〜1940年代スウィングの魅力 (Swing -Jazz and the War Years)

選曲者前口上 音楽家・批評家の大谷能生氏が「音楽史におけるディケイド(10年単位)での分析には以前から疑念を持っており、ハーフ・ディケイド(5年単位)でその変化を捉えたほうがより正確に微細な点まで理解できるのではないか」ということを以前口にさ…

ウツボティーク・インタビュー・シリーズ vol.3:宮崎貴士(シンガーソングライター/図書館)に訊く

バンド名が図書館、というのはなかなか人を食っている。昔からおかしなバンド名というのはたくさんある。英語を解する者にとって響きだけ聞けば、ビートルズ(Beatles)は、最初、ごきぶりーず(beetles)だった。わが国で2008年から2009年にかけて『ハイファイ…

【シリーズ:思い出のファミコン】第2回 マイティファイナルファイト(1993年、カプコン)

タイトル:マイティファイナルファイト メーカ:カプコン 発売日:1993年6月11日 ジャンル:格闘 定価:調査中 第2回目にして、実況動画を撮ってYouTubeにアップしてみました。おひまでしたらごらんください。

【シリーズ:思い出のファミコン】第1回 ドラゴンスクロール 甦りし魔竜(1987年、コナミ)

最近なんだかとっても後ろ向きになりながら前に進んでいるので、たまには回顧的な記事を書いてみようと思います。わずか28歳で人生を回顧というのもおこがましいですが、題して、シリーズ:思い出のファミコン。うわ、ありがち。 タイトル:ドラゴンスクロー…

ウツボティーク・インタビュー・シリーズ vol.2:孝子ばあちゃん (祖母) これ以上生きていても仕方ない

前口上 「ウツボティーク・インタビュー・シリーズ」と銘打った企画を始めることにしました。次回がいつか、いつまで続けるか、ということはあまり考えずに、とりあえず自分が面白いと思った人に話を聞いてみよう。聞きながら考えてみよう、というような気持…

あいまいなわたしの本棚2008

3年前にひっそりとやった企画がとつぜん帰ってきた。3年前のわたしはこんな風に書いている。じゃあ、くらべてみようか、3年前と今日を、と思いつきでやっててみる。写真は上が2005年3月に撮影されたもの、下が2008年4月に撮影されたもの。 みなさんは、月に…

ノンジャンルベスト5 はてなハイク版

友人のゆきち(id:yukichi99)さんが作ってくださいました。よかったらお気軽にご参加ください。そうそう、石井さんのおれ的わたし的2007ベスト面白いので、良かったらご参加くださいね。わたしも投稿しました。 今年も色々ありました。なんとなく3ヶ月くらい…

ウツボティーク・インタビュー・シリーズ vol.1:齋藤紘良 (作曲家) 転校生のような音楽/世界をごった煮にする音楽

前口上 「ウツボティーク・インタビュー・シリーズ」と銘打った企画を始めることにしました。次回がいつか、いつまで続けるか、ということはあまり考えずに、とりあえず自分が面白いと思った人に話を聞いてみよう。聞きながら考えてみよう、というような気持…

Remember Spank Happy

2年前の春ころに、こんな質問を作りました。スパンクハッピーに夢中だったのです。 スパンク・ハッピーファンへ50の質問 01. お名前、性別、お年を教えてください。 02. スパンク・ハッピーを知ったきっかけは何ですか。 03. 旧スパンク・ハッピーの存在は知…

親父の本棚 その1

あまりに暑くて、金がなく、暇だったので、父の書斎へ忍び込んで、写真を10枚ほど撮って参りました。それをここへ載っけてしまおうという算段です。 辻邦生、景山民夫、島尾敏雄、埴谷雄高、犬養道子、啄木詩集(かなり古い)なんかが見えますね。辻氏の本は…

recentiTuneshitchart_050311

最近家にいるときは、iTunesを使ってPCで音楽を聴くことが多いのですが(故障したコンポは放置しっぱなし)、いったい今月に入ってどんな曲をどのくらい聴いているのか気になって調べてみました。 1. Bill Evans / 'Round Midnight (20回) 2. ピチカート・…

あいまいなわたしの本棚

みなさんは、月にどのくらい本を読まれているのだろうか。マンガについてはどうだろう。そして、そのうちどのくらいがご自分で買われたものだろうか。ほとんど買ったものだ、ほしいものは、自分の給金から支払うんだ、という方もいらっしゃるだろう。いろい…

ウツボが訳す日本国憲法前文 (第5回・まとめ)

ちょっとしたまとめである。つまり、わたしが今まで訳してきた日本国憲法前文をまとめて、少し手を加えてみたものと、広く知られているいわゆる日本語の原文を読み比べていただこうというものだ。やはり、憲法に限らず、わたしは、言語表現において、その荘…

ウツボが訳す日本国憲法前文 (第4回)

小生が訳す日本国憲法前文の第四回である。更新が停滞している企画「ウェブ読書会」の今後の行方を気にしつつ、この訳文を公開していることが少々後ろめたい、というのは、ほんとうのところだ。しかし、せっかく手をつけたものだから、こうやって公開してい…

ウツボが訳す日本国憲法前文 (第3回)

小生が訳す日本国憲法前文の第三回である。つたない日本語訳をご紹介する前にタキネコさんから有意なご指摘をいただいたので、紹介したい。 実は、国際法規や条約などの重要な法規を、その国の母国語ではない言葉でかかれたものを原典とするのは、別段珍しい…

ウツボが訳す日本国憲法前文 (第2回)

小生が訳す日本国憲法前文の第二回である。前回は、主権在民について、民主制について、それからその民主制に基づく平和への強い意志について述べられている部分だった。今回は、憲法が政府について定めている部分についておおまかに触れられている。 ***…

ウツボが訳す日本国憲法前文 (第1回)

作家の高橋源一郎が彼のコラム(http://www.mammo.tv/column/TakahashiG/bnumber.php)で、池澤夏樹の訳を例に挙げながら、日本国憲法を訳してみたら面白いんじゃないか、と提案していたので、不肖ながら挑戦してみようと思ってするものである。根本的な文法…

読書会:第1回 小谷野敦『もてない男―恋愛論を超えて』(1998年、ちくま新書)その5

読書会:第1回 小谷野敦『もてない男―恋愛論を超えて』(1998年、ちくま新書)その4

読書会:第1回 小谷野敦『もてない男―恋愛論を超えて』(1998年、ちくま新書)その3

読書会:第1回 小谷野敦『もてない男―恋愛論を超えて』(1998年、ちくま新書)その2

読書会:第1回 小谷野敦『もてない男―恋愛論を超えて』(1998年、ちくま新書)その1

ウェブ読書会

ウェブ読書会は、タキネコさんの構想/提案により昨年末から詳細についてメールでやり取りを始めました。今日明日から、タキネコさん、かたる(id:kataru2000)さん、小生の三名各人のブログ(ウェブ日記)を利用し、始める予定です。ちなみに第一回の課題図書…

2003年 ノンジャンルベスト5更新中

募集期間を12月31日まで延長しております。よろしければご参加ください。 年始にかけてぐんと更新する予定。でしたが、突貫工事で9名分アップしました。お楽しみください。 本日の読了本。

2003年 ノンジャンルベスト5

毎年12月初旬から募集開始していた当企画ですが、今年は中旬ということで遅かった。 ので、募集期間を12月31日まで延長します。よろしければご参加ください。 更新がちょっと滞ってますが、年始にかけてぐんと更新する予定。

2003年 ノンジャンルベスト5(応募フォーム)

ことし3年目の企画になりますが、フロスティッドグラスで行われている 年間ベスト5の音楽を選ぶというものです。詳しくはリンク先をご覧ください。 本日の読了本。